2008年11月13日

すきまティータイムに

うーん、まだ寝ない…

こどもが寝てくれたら、あれやってこれやって一段落したらお茶飲もう!
…と思って紅茶を入れたとたん目を覚ました、なんて経験、みんなありますよね。
まだ起きるには早いから、しばらくトントンしたり、ご機嫌悪く起きちゃったからなだめたりしているうちに、まだ一口も飲んでいないお茶が冷め切ってしまった…なんて悲しい経験もきっとおありですよね!
これから寒くなってくる時期、便利なグッズの御紹介です。

サーモス真空断熱ケータイマグ/JMKシリーズ
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMK.html

昨年、いつも冷え切ってしまう紅茶に我慢ができなくなり、あちこち探して選んだのがこれです。
ポイントは、

1.直接飲める
2.簡単に洗える
3.500mlくらい入る

で選びました。
さすがサーモス、保温性能はばっちりです。
ばっちりすぎて、直接ティーバッグ抽出すると、少し氷か水でぬるくしないと、やけどしそうで飲めません。
(ネットレビューでやけど報告多数あり)
それでも、飲むのに丁度いい温度にしても、その温度をキープしてくれるのが嬉しい。
あっつあつのまま、直接飲めるのにカップに少しずつ入れて飲むほうが手軽ですがface03
構造は単純なので、洗うのは本当に簡単です。
容量は、昼過ぎから夕方までに十分足りる量として考えました。

これがあるおかげで、寝かしなおした後にゆっくりする時も、落ち着いてからこっそりキッチンで飲むときも、冷え切ったお茶と悲しい気持ちで飲む事はなくなりました。
夏はもちろん冷たいものを入れておけば、それこそ直接飲んで簡単に洗えて便利です。

製品は、ホームセンターや大型スーパーなどで見かけました。
どこも定価よりだいぶ安く売っていました。
また、色がシンプルですが、同じものが無印からでています。

リンク先の他のページには他のタイプのものも、もちろんあります。
運用によっては別のタイプのものが便利な人もいるかもしれません。

寒い時期のあったかいお茶で、せめて束の間の休憩でパワー補給といきましょうicon06



同じカテゴリー(飲食)の記事画像
子連れ歓迎の喫茶店
同じカテゴリー(飲食)の記事
 子連れ歓迎の喫茶店 (2008-11-20 17:25)
 こどもスペースのある喫茶店 (2007-06-02 22:44)

Posted by 雅 at 14:59│Comments(2)飲食
この記事へのコメント
こんばんは。訪問&コメントありがとうございます。
過去記事まで読んで下さったようで、とても嬉しいです。
雅さん、三人もお子さんいらっしゃるんですね。羨ましいです。
私も三人は欲しかったなぁ~
なんて、記事に関係ないコメントですみません。

プレゼントシフォンのお申し込みありがとうございます。
Posted by みぃみぃ at 2008年11月13日 23:22
こちらこそありがとうございます!
みぃさんのブログ、文章が面白くて、ついつい引き込まれてしまいました。
それにしても親バカはいつまでやってもきりがないですよね(笑)

シフォン当選するように祈ってます!
Posted by 雅 at 2008年11月14日 16:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すきまティータイムに
    コメント(2)