2008年11月20日

子連れ歓迎の喫茶店

今日は、なにかといつもお世話になっている、けろ。さんにランチをご一緒していただきましたicon28
もともとけろ。さんに教えていただいたお店なのですが、前回満席で入れず、いつかは行こうねと言っていた所です。

Sugar & spice
藤枝市田沼1丁目26-26 地図はこちら
電話番号 054-637-0113
日曜・月曜定休
営業時間
 火~木 9:30~18:00
 金・土 9:30~25:00(L.O. 24:00)


お店の名前は、マザーグース由来でしょうか?(「パロディ」の中の「パワーパフガールズ」)
お砂糖、スパイス、ステキなものいっぱいicon12、ですよね。
藤枝駅の南にある、街の喫茶店という雰囲気のお店です。

一部座敷席(6人くらい座れそう)があり、小さい子が一緒でもそこに座れば比較的食事もしやすいです。
座敷のほかに、ソファ席もあり、そちらもこどもがいるときには座りやすそうでした。

昼前まではモーニングメニュー、11:30から14:00まではランチメニューとなっています。
ランチ(1000円前後)は和風メニュー、カレー、スパゲティなど、日替わりがあるものも含めてそれぞれ2種類程度あります。
また、サラダとお惣菜がセルフでついています。
+200円でデザート2品がつきます。

これが今日食べたメニュー。
(携帯電話を忘れて、けろ。さんに借りて写しました…携帯不携帯はうっかりよくやるんだぁ~icon10



今日私が頼んだのは、ブリの照り焼きランチ(日替わりでした。)です。
ご飯は十五穀米と白米から選べました。
上に乗っているのは本当は別のお皿で取ってきたお惣菜です。
(取り分け皿をもらっているのに、それでは足りず、お皿を大地に取られたので…face07
お惣菜のひじきも味がしみていたし、かぼちゃがすごくホクホクで美味しかった!
どれもこれも味がしっかりしていて美味しかったです。

量は、大人女性なら丁度良い量でした。
お腹にたまるお惣菜で調節もできますね。
混んでいたせいか(ほんとに次々お客さんが来ていました。)、ちょっと待ち時間があったかな。
一部メニューのテイクアウトもありました。

なによりも、お店の方で、子連れサンもどうぞ、と言ってくれているので、安心して入れると言うのが嬉しいですねface02


そしてランチの後…
すっかりけろ。さんになつき、たぁ~っぷり遊んでもらい、大満足の大地でしたicon22
けろ。さん、今日は本当にありがとうございました。
  


Posted by 雅 at 17:25Comments(2)飲食

2008年11月13日

すきまティータイムに

うーん、まだ寝ない…

こどもが寝てくれたら、あれやってこれやって一段落したらお茶飲もう!
…と思って紅茶を入れたとたん目を覚ました、なんて経験、みんなありますよね。
まだ起きるには早いから、しばらくトントンしたり、ご機嫌悪く起きちゃったからなだめたりしているうちに、まだ一口も飲んでいないお茶が冷め切ってしまった…なんて悲しい経験もきっとおありですよね!
これから寒くなってくる時期、便利なグッズの御紹介です。

サーモス真空断熱ケータイマグ/JMKシリーズ
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMK.html

昨年、いつも冷え切ってしまう紅茶に我慢ができなくなり、あちこち探して選んだのがこれです。
ポイントは、

1.直接飲める
2.簡単に洗える
3.500mlくらい入る

で選びました。
さすがサーモス、保温性能はばっちりです。
ばっちりすぎて、直接ティーバッグ抽出すると、少し氷か水でぬるくしないと、やけどしそうで飲めません。
(ネットレビューでやけど報告多数あり)
それでも、飲むのに丁度いい温度にしても、その温度をキープしてくれるのが嬉しい。
あっつあつのまま、直接飲めるのにカップに少しずつ入れて飲むほうが手軽ですがface03
構造は単純なので、洗うのは本当に簡単です。
容量は、昼過ぎから夕方までに十分足りる量として考えました。

これがあるおかげで、寝かしなおした後にゆっくりする時も、落ち着いてからこっそりキッチンで飲むときも、冷え切ったお茶と悲しい気持ちで飲む事はなくなりました。
夏はもちろん冷たいものを入れておけば、それこそ直接飲んで簡単に洗えて便利です。

製品は、ホームセンターや大型スーパーなどで見かけました。
どこも定価よりだいぶ安く売っていました。
また、色がシンプルですが、同じものが無印からでています。

リンク先の他のページには他のタイプのものも、もちろんあります。
運用によっては別のタイプのものが便利な人もいるかもしれません。

寒い時期のあったかいお茶で、せめて束の間の休憩でパワー補給といきましょうicon06  


Posted by 雅 at 14:59Comments(2)飲食

2007年06月02日

こどもスペースのある喫茶店

喫茶かんてら地図はこちら

営業時間 10:00~22:00
(ランチタイム 11:00~14:00)
定休日 火曜日(場合により日曜日)

〒426-0035
静岡県藤枝市下青島字横井1546-1
TEL/FAX:054-637-2006


2006年5月オープンの喫茶店です。
小さいこどもがいる私には大変嬉しい、こどもの遊ぶスペースのある喫茶店です。

こどもスペースには大きなソフト積み木、ミニキッチンなどのおもちゃが置いてあります。
座る場所によっては、ベビーカーも置けます。
また、こどもが勝手に出て行かないようにエリアに扉があったり、しかしトイレには行きやすいように直通の別扉があったりと、構造も考えられています。

トイレには当然おむつ換えスペースがあり、確か使用済みおむつのゴミ箱もあったはず。

だからと言って、内装などがこども向けではなく、ナチュラルカフェ風です。
ランプシェードが可愛くて、しげしげと眺めてしまいました。

入り口を入って反対側のエリアやカウンターなど、こどもスペース不要の人に使いやすい場所もあります。
とはいえ、そう決まっているわけではないので、好きなほうに座れる…のかな?
優先順位があるかもしれませんが。

icon28ランチメニューは、日替わり二種類、こども用プレートなどがあります。
ちょっと量は少なめなので、男性や授乳中の方は、もうちょっと欲しいかも。

ずーーーーーっと、こういう、こどもスペースのあるお店が欲しくて欲しくて、そのうち自分で作ろうと思っていたので、それより先にできてくれたので嬉しいです(笑)
  


Posted by 雅 at 22:44Comments(2)飲食