2008年11月03日
ポケットポーチ作ってみました。
いえ、正確には、たたき台を適当に作った後、母にサンプルを作ってもらいました。
(母はパッチワークの講師をしています。そのほかも裁縫関係はできるのでお願いしてしまいました。)
まだ試作段階なので、使ってみてあれこれ変更があると思います。

使ってみて、ティッシュケース部分は、やはりポケットから出さず直接開いて取り出せるほうがよさそうでした。
こどもって前触れ無く汚しますもんね…
また、今回は形のみのお試しなので、奥の大きいポケットにはマグネットボタンをつけたり、キーチェーンをつなげることのできるリングを付けたりと、細かいところはまだこれからです。
大きさは、小さいことが前提なのですが、実際に使うとある程度の余裕が必要かもしれないと思い、とても悩ましいところです。
次までまたちょっと時間がかかりそうですが、改良とモニタリングを重ねて、こどものお散歩時には、無くてはならないものまで昇華していきたいと思います。
(母はパッチワークの講師をしています。そのほかも裁縫関係はできるのでお願いしてしまいました。)
まだ試作段階なので、使ってみてあれこれ変更があると思います。

使ってみて、ティッシュケース部分は、やはりポケットから出さず直接開いて取り出せるほうがよさそうでした。
こどもって前触れ無く汚しますもんね…

また、今回は形のみのお試しなので、奥の大きいポケットにはマグネットボタンをつけたり、キーチェーンをつなげることのできるリングを付けたりと、細かいところはまだこれからです。
大きさは、小さいことが前提なのですが、実際に使うとある程度の余裕が必要かもしれないと思い、とても悩ましいところです。
次までまたちょっと時間がかかりそうですが、改良とモニタリングを重ねて、こどものお散歩時には、無くてはならないものまで昇華していきたいと思います。
Posted by 雅 at 11:08│Comments(0)
│てづくり系