2008年12月03日

超簡単てづくりツリーケーキ

12月に入りましたね。
私の大好きなクリスマスの季節ですicon06
今回は、育児で超大変だったときにもできたアンパンマンクリスマスツリーケーキの作り方です。
これは、数年前にBS日テレアンパンマンくらぶで紹介されていたもの(を更に適当にしたもの)です。


用意するもの

・プチシュー 20個くらいかな
・チョコペン ハードタイプ
・マーブルチョコレート



作り方(というより簡単な説明…)

1.マーブルチョコレートを色別に分ける。

2.チョコペンを糊にして、プチシューに3つ並べて貼る。
  これがアンパンマンの鼻と頬になる。
 なるべく赤、ピンク、オレンジなどから使うと良い。
 プチシューは5個ほど残しておく。

3.チョコペンでアンパンマンの眉、目、口を書く。

4.残しておいたプチシューを土台として積み上げ、そのまわりにアンパンマンの顔が見えるようにデコレートしたプチシューを貼り付けていくとできあがり。
 (チョコペンを糊にしたようなしなかったような…)



実際には、チョコペンはソフトタイプを使ってしまったのですが、とりあえずどうにかなりました。
しかし、やっぱりハードタイプの方がいいよね、というのもよくわかりましたicon10


当時の写真をちょっと紹介。

こんなふうにできました。
超簡単てづくりツリーケーキ


香月(当時5歳)がピンク、私が茶色、日向子(当時3歳)が白のチョコペンを持ってつくりました。

超簡単てづくりツリーケーキ超簡単てづくりツリーケーキ


香月は一生懸命作っていたし、日向子は作るというより食べてました(笑)


超簡単てづくりツリーケーキ


完成!粉砂糖で雪をふらせました。星はリンゴを型抜きして、爪楊枝で止めました。

味はプチシュー次第になってしまいますが(笑)もともとこども向け料理のコーナーなので、こどもといっしょでも簡単に作れます。
アンパンマン好きな子には特にオススメですface02



同じカテゴリー(てづくり系)の記事画像
ポケットポーチ作ってみました。
同じカテゴリー(てづくり系)の記事
 ポケットポーチ作ってみました。 (2008-11-03 11:08)
 ポケットポーチ (2008-09-02 17:58)
 タイトル画像をキューピーに (2007-06-01 11:37)

この記事へのコメント
お邪魔します♪

一番下の子が、最近あんぱんまんの区別がつくように
なってきたので、喜ぶかもしれないっす。

貴重な情報ありがとうございます┏(I:) ペコリン (:I)┓
Posted by ももそらももそら at 2008年12月03日 14:55
可愛いですよね。

子供達も喜びますよね。
Posted by ありみありみ at 2008年12月03日 21:25
ももそらさん、ありみさん、コメントありがとうございます。

できあがりが結構アンパンマンらしいので、キャラクターがわかると喜ぶと思いますよ(^^)
ちょっと作業ができる年齢なら、作業自体も楽しくできると思います。
Posted by 雅 at 2008年12月04日 12:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
超簡単てづくりツリーケーキ
    コメント(3)